122号「火を楽しむ上質な時」

チルチンびと 122号「火を楽しむ上質な時」

 

 

■特集 火を楽しむ上質な時 

論「民家における火の居場所」
文=森本英裕

風土とモダニズムの相剋
設計=堀部安嗣

緑に包まれゆらめく炎
設計=宗像秀展

趣味を満喫する軒下テラス
設計=独楽蔵

独楽蔵 コンセプトイラスト
火に集う住まい
設計=独楽蔵

追悼 建築家・藤井 章さん

下田の別荘
設計=藤井 章

都市住宅で火を楽しむ
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー

豊かな緑を背景に炎を眺める
設計・施工=㈱安成工務店

和の趣と省エネ性能を両立
設計・施工=㈱千葉工務店

薪棚秀作集

薪棚づくり
完全図解

地域鉄道と住民がまちづくり社宅が、
賃貸住宅+地域の広場に
仕掛け人=小嶋 直 協力=㈱千葉工務店

■チルチンびとの暮らし

つばめ工房
冬を織る
自然素材をまとう喜び

タカハシユキさん
冬の食養生

連載 つながる人びと
京都府船井郡京丹波町 
菓歩菓歩 bio sweetʼs capocapo

連載 編まさる私
佐藤暁子

連載 やまのおうちのココロメガネ
安西好乃美

新連載 素人が本気で畑やってみる!
いのちが巡る菌ちゃん畑
本橋靖昭・土居みどり

新連載 二拠点を暮らす
ほやのはつこ

コミュニティ建築①
わが家のようなグループホーム
設計・施工=㈱未来工房

コミュニティ建築②
木と左官壁が心地よいパン屋
設計・施工=㈲勇建工業

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

自然素材を使って理想の住まいに
設計・施工=㈱梶谷建設

炎と自然を愛でる夢の暮らし
施工=㈱グッドリビング どんぐりの家

誌上チルチンびと広場

– 連載 –
猫の住む家 角田光代
小笠原からの手紙
山中信悟の実践木構造
塗り壁の四季 小林澄夫
URA地域主義建築家連合
雑誌屋の昔話 山下武秀

2201 エコ建築考房 152p / 2202 神奈川エコハウス 92p / 2203 東京ガス 表3 / 2204 ますいいリビングカンパニー 62p
2205 未来工房 136p / 2206 未来工房 70p

別冊70号「雑木の庭いろいろ」

別冊70号「雑木の庭いろいろ」

庭の自然
作庭・文=古川三盛

第1章 建築家・作庭家とつくる理想の家と庭

町なかに生まれた森の家
設計=横内敏人 作庭=西村直樹 写真=西川公朗

雑木の庭―広い庭がある庭師の家―
設計=横内敏人 作庭=名取満 写真=西川公朗

周囲の緑とつながる雑木と水の庭
設計=岩瀬卓也 作庭=菊池好己 写真=畑 拓 

ポケットパークのある心地のよい暮らし
設計=岸本和彦 作庭=森一也(森造園) 写真=畑 拓

第2章 中庭、屋上につくる 都市の小さな庭

斬新な発想で庭が生まれた家
設計=大野正博 写真=野寺治孝

9坪の庭が教えてくれたこと
設計=大野正博 写真=米谷

第3章 工務店とつくる庭

住むほどに味わいを増す健やかな住まい
設計・施工=㈱四季工房 写真=輿水 進

緑の小道がくれた豊かさ物語を紡ぐ家
設計・施工=㈱未来工房 写真=輿水 進

遊べる庭のある本物の木の家
設計・施工=㈱エコ建築考房 写真=西川公朗

土や虫と触れ合う、小さな林と草原の庭
設計・施工=㈱エコ建築考房 写真=酒谷 薫

二つの中庭に誘われて 人も猫も憩う平家
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー 写真=西川公朗

四季を愛でるリノベーションハウス
設計・施工=木ごころ㈱坂田工務店 写真=酒谷 薫

第4章 実践の庭づくり

雑木の庭づくり
作庭家・平井孝幸氏に聞く
【実践編】雑木のお手入れ
【図鑑】おすすめ木リスト
【図鑑】要注意・成長の早い雑木

草苑・菊池好己さんによる雑木の庭の手入れ B E F O R E・A F T E R]
設計=アトリエキラク㈱ 造園=草苑

5坪の庭 草木有情
―作庭家 菊池好己さんのアトリエ「草苑」を訪ねて―

のんびり付き合う、小さな庭
栗田信三さんに教わる花の庭づくり

のんびり楽しむ北側の庭
【図解】「好日の庭」の全容を一挙公開
【Q&A】日陰や狭いスペースを楽しむ方法

オーガニックの植木屋さん
【Step.1】庭のオーガニックを知る
【Step.2】土をつくる
【Step.3】植物を選ぶ・植える
【Step.4】植物を育てる

自宅の庭でやってみよう!
落ち葉や草で温床・堆肥づくり

■第5章 読みもの 庭の在り方

土壌微生物の世界
〜地球と農業を支える隠れたヒーロー〜
文=門名理佐

緑の風の力を科学する
監修=高瀬幸造 設計=熊澤安子

庭師の植物誌
作庭・文=古川三盛

121号「子どもの五感を育む庭」

121号「子どもの五感を育む庭」

 

 

■特集 子どもの五感を育む庭 

自然の中で子どもの自主性を育む
森と畑のようちえん・いろは

二つの住空間をつなぐ土間リビング
設計・文=武保 学

庭への想いを込めた建築家の自邸
設計=足立顕一

祖父母の庭に、水辺と雑木を拵える
設計=岩瀬卓也 施工=アトリエキラク㈱ 作庭=菊池好己

庭師とつくるビオトープ
設計=岩瀬卓也 施工=アトリエキラク㈱ 作庭=菊池好己

子どもと庭いろいろ事例11選

祖母と孫をつなぐ庭
設計・施工=㈱未来工房

遊べる庭のある本物の木の家
設計・施工=㈱エコ建築考房

■チルチンびとの暮らし

苔と、暮らす
勘村洋和

私自らデザインして海辺の家をリノベーション
知花くらら

連載 編まさる私 佐藤暁子

連載 つながる人びと
石川県金沢市 特定非営利活動法人 綴る

連載 小笠原からの手紙

連載 やまのおうちのココロメガネ 安西好乃美

コミュニティ建築①
住宅街に佇む絵本と紅茶のお店
設計=仁科建築設計事務所

コミュニティ建築②
江戸から続く梨園のビーガンカフェ
改修設計・施工=㈱持井工務店

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

子どもが自然と触れ合える庭
設計・施工=㈱井藤工務店

埼玉県・木の家広場

誌上チルチンびと広場

– 連載 –
猫の住む家 角田光代
新連載 山中信悟の木構造
塗り壁の四季 小林澄夫
URA地域主義建築家連合
雑誌屋の昔話 山下武秀

 

2101 永和 127p / 2102 エコ建築考房 72,130p / 2103 神奈川エコハウス 51p / 2104 未来工房 64p

建築家・吉村順三の鞄持ち

建築家・吉村順三の鞄持ち

 

藤井章 著
160頁 A5版
本体価格 2,000円+税

日本を代表する建築家であり、東京藝術大学名誉教授であった故・吉村順三氏。
その愛弟子である建築家・藤井章氏による、吉村順三との思い出を語るエッセイ。
一番近くで仕事をする中で、吉村順三の人柄や設計において、
大事にしていることなど藤井章氏が見てきたエピソードを綴っています。

目次

スミソニアン紀行
続・スミソニアン紀行
恩師を想う1 DNA
恩師を想う2 ニューホープ
恩師を想う3 レイモンド夫妻
恩師を想う4 新宮殿
恩師を想う5 吉村別荘
結びに

藤井 章(ふじい・あきら)
1948年福島県生まれ。1972年東京藝術大学美術学部建築科卒業。吉村順三設計事務所を経て、1986年藤井章設計事務所設立。2024年6月14日逝去。

5号「住まいの品性」

日本の美邸 5号 特集「住まいの品性」

 

高級注文住宅 12例

「工/手の家」泉幸甫建築研究所
「法隆寺の住宅」定方三将/上町研究所
「山を臨む家」中村輝昭/積水ハウス
「建穂の家」藤井 章/アーキテクトネット
「おおたかの森の家」八島正年+八島夕子/八島建築設計事務所
「狭山の家」丸山弾建築設計事務所
「紅葉の望楼」河村 賢/住友林業
「森の平屋」kisetsu /アトリエ137
「縦露地の家」高野保光/遊空間設計室
「船岡山の家」中山大介/中山建築設計事務所
「萌蘖」横内敏人建築設計事務所
「つむぎゆく家」出江 潤/浅野・出江建築事務所

 

作庭家・古川三盛の世界 久右衛門屋敷の茶事
ホテリ・アアルト
商店街HOTEL講 大津百町
現代デザインのパイオニア 松葉孝夫
珠洲焼 篠原敬
今、注目のアーティスト 仁戸田典子
現代デザインのパイオニア 松葉孝夫
日本の美邸セレクション ガーデンファニチャー