114号「火育と木の家」

チルチンびと114号「火育と木の家」

 

 

■特集 火育と木の家 

私の衣食住 囲炉裏開きによせて
文=古川三盛

火からはじまる日々の楽しみ
設計=田中敏溥 施工=㈱エコ建築考房

野菜を育て炎を囲む家族の暮らし
設計=松本直子

薪ストーブ付きの戸建て賃貸がコミュニティを育む
設計・施工=㈱千葉工務店

薪ストーブでつくる 父と娘のさとやまディナー
レシピ監修=長野修平

祖母、母、娘 三世代で楽しむクッキングストーブ
設計・施工=㈱未来工房

ヨガ教室を併設。土間の薪ストーブが暖かな湘南の家
設計・施工=㈱加賀妻工務店

茨城県産材の平屋で暮らす
設計=小林正一 施工=㈲福田建設

風格ある住まいを彩る 薪ストーブの炎
設計・施工=㈱安成工務店

■薪ストーブカタログ2023

サウナ薪ストーブ特集
チルチンびと読者の薪棚13選

■特集 東海の木の家専門工務店

〝気分がいい!〟と言える家
まちと人を見つめて
設計・施工=㈲亀津建築

6人家族の憩いの平屋
設計・施工=㈲小林住建

縄壁と緑が彩る家族の場
設計・施工==㈲勇建工業

風と暮らす―― OMソーラーの家
設計・施工=㈱ウメダハウジング

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

吉野の木で最高の住まいを
文=栗山 修

吉野の木を知り尽くす製材の匠
文=永井康雄

姉妹の建てた二つの茶室のある住まい
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー

能登杉のぬくもりと暮らす平屋
設計・施工=さとやま工房㈱さとやま設計社

誌上 チルチンびと広場

■チルチンびとを訪ねて

しがらきの里の自家採種
文・絵=NPO法人 秀明自然農法ネットワーク(SNN)

伝統野菜と自家採種
文=松島憲一

種子をつなぐ農
ヘチマの採水体験

 

– 連載 –
すごろく気分 村松友視(最終回)
ベニシアと正、明日を見つめて 梶山 正
つながる人びと-京都府舞鶴市 拾得
小笠原からの手紙 伊藤千栄子
塗り壁の四季 小林澄夫
やまのおうちのココロメガネ 安西好乃美
雑誌屋の昔話 山下武秀
しがらきの里の四季

 

1401 アイティエヌジャパン 41p / 1402 石村工業 69p / 1403 ウメダハウジング 98p / 1404 永和 67p / 1405 加賀妻工務店 50p / 1406 亀津建築 75p / 1407 グランビル 69,73p / 1408 小林住建 86p / 1409 東京ガス 表3 / 1410 安成工務店 60p / 1411 山本製作所 69p / 1412 勇建工業 92p / 1413 夢ハウス 69p

8号「別荘」

日本の美邸 JAPANQUALITY8号「別荘」

 

高級注文住宅 9例

「明野の家」益子義弘/益子アトリエ
「北杜の家」堀部安嗣建築設計事務所
「富士見の家」堀部安嗣建築設計事務所
「六甲の森の家」横内敏人建築設計事務所
「森を縫う家」早草睦惠/セルスペース
「葉山の別荘」井上洋介建築研究所
「木組の山荘」オークヴィレッジ木造建築研究所
「佇々浅間」泉幸甫建築研究所
「T邸 夢楽庵」木下龍一/アトリエRYO

 

論・益子義弘/堀部安嗣
Art&Culture
バカラ 至上の美を求め続けて
安原眞琴・江戸の贅を探る
小倉織・築城則子×作庭家・古川三盛

 

109号「この庭が楽しい」

チルチンびと109号「この庭が楽しい」

 

■特集 この庭が楽しい-光庭・坪庭・中庭・里山庭・森庭・畑庭- 

庭はいつもあなたに問いかけている
文=山内朋樹

仕事も生活も遊ぶように。二つの露地と坪庭の家
設計=高野保光

― 光庭のある家-15坪の平屋を住みこなす
設計=長谷川順持

小さな森のある二世帯住宅
設計=岸本和彦

お手本は竪穴式住居一家団欒とエコの家
設計=岩間昭憲

二つの中庭に誘われて 人も猫も憩う平屋
設計・施工=㈲ますいいリビングカンパニー

土間と畑が、集いを生む家
設計・施工=㈱未来工房

棚田の借景に魅せられて
設計・施工=㈱彩工房

オーガニックガーデンの恵み
作庭=天音堂 リフォームラボ㈱、はなぶさ 山﨑造園

〝休養とエンターテインメント〟の庭
作庭家 古川三盛×社会医療法人「杜のホスピタル」

里山からの絵手紙
文・イラスト・写真=童画家 本橋靖昭 植物絵・献立絵=土居みどり

■特集 八ヶ岳に住む

眺望と趣味の時間を満喫する週末住宅
設計・施工=㈱山口工務店

古梁を生かす大工の技
八ヶ岳に映える、のびやかな平屋
設計・施工=㈲髙橋建築舎

宇宙をかたちに
陶芸家ダグラス・ブラックの作品世界

■チルチンびと「地域主義工務店」の会

自然菜園とつながる心地よい木の家
設計=新田浩司 施工=㈲井上建築工業

老後も安心して住める
自然素材とバリアフリーの平屋
設計・施工=菊田建築㈱
チルチンびとマーケット in いばらき

大工と庭師の専門学校-富山県-
職藝学院を訪ねて

誌上 チルチンびと広場

URA地域主義建築家連合

 

– 連載 – すごろく気分 村松友視
ベニシアと正、明日を見つめて 梶山 正
つながる人びと-岐阜県郡上市大和町 とまりぎ 山ノひゃくせい
「やまのおうち」のココロメガネ 安西好乃美
小笠原からの手紙 野瀬もとみ
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫
雑誌屋の昔話 山下武秀

 

 

0901 永和 65p / 0902 神奈川エコハウス 93p / 0803 菊田建築 146P / 0904 彩工房 99p / 0905 田中石灰工業 1p / 0906 ますいいリビングカンパニー 56p / 0907 未来工房 66p / 0908 モキ製作所 表2 / 0909 山口工務店

7号「水と庭」

日本の美邸 7号

 

高級注文住宅 9例

「悠々亭」木原千利設計工房
「流れのある家」岩瀬卓也建築設計事務所
「T-h」眞伏 仁/Architect Office ATELIER J-in
「川」横内敏人建築設計事務所
「O邸」中原潤平/積水ハウス
「F邸」原田収一郎/積水ハウス
「旗の台の家」八島正年+八島夕子/八島建築設計事務所
「TJM」=彦根 明/彦根建築設計事務所
「井の頭の家」手嶋保建築事務所

 

作庭家・古川三盛の世界 小流れのある庭
「瑞聖寺庫裡」隈研吾建築都市設計事務所
日本の美味を訪ねる 東京都「ぎんきょう」泉幸甫建築研究所
岐阜県大垣市 史跡赤坂お茶屋屋敷跡 牡丹園
江戸の贅を探る 安原眞琴
現代デザインのパイオニア 松葉孝夫

 

6号「和とモダンの相剋」

日本の美邸 6号「和とモダンの相剋」

 

高級注文住宅 11例

「蓮真居」木原千利設計工房
「牟礼の家」手嶋保建築事務所
「博多の家」横内敏人建築設計事務所
「葉山一色の家」八島正年+八島夕子/八島建築設計事務所
「有東坂の家」藤井 章/アーキテクトネット
「葉々」泉幸甫建築研究所
「春屑庵」川口通正建築研究所
「時を記す本の家」舩越賢一/住友林業
「季語のある家」杉坂 仁/杉坂建築事務所
「昂然と坂の上に佇む」土田 清/アーネストアーキテクツ
「三田モデルハウス FORESTA」平尾工務店一級建築士事務所

 

作庭家・古川三盛の世界 初桜酒造蔵開きと員茶の催
「ガンツウ」堀部安嗣建築設計事務所
江戸の贅を探る 安原真琴
ダニ・カラヴァン-場の思索 サイトスペシフィックアート3題- 酒井忠康(世田谷美術館館長)
イタリア・アルベロベッロ 畑 拓
現代デザインのパイオニア 松葉孝夫
追悼 平良敬一さん

 

103号 ごはんを楽しむ家・スーパー台風に強い屋根

『チルチンびと』103号 -ごはんを楽しむ家・スーパー台風に強い屋根-

  

■囲炉裏端 ふぐの宴
 
作庭家・古川三盛の世界
 
 
■特集 ごはんを楽しむ家-孤食から家族食へ
 
子どもが喜ぶ木の家でのびやかに暮らす
設計=大野正博
 
空の下の「茶の間」――ステップデッキのある家
設計=松本直子
 
たてぐるみの家
設計=藤田克則
 
築100年の古民家で親子が食卓を囲む
設計=独楽蔵
 
料理家の妻のためのキッチンが主役の家
設計・施工=㈱安成工務店
 
キッチンを中心に団らんが生まれる
設計・施工=㈱エコ建築考房
 
 
■手づくり 台所道具
 
アートから日常へ――
soso 木全俊吾
 
10 人の台所道具作家
 
工務店オリジナルキッチン
 
 
■特集 スーパー台風に強い屋根
 
頑丈な金属屋根をつくり続けて55年
元旦ビューティ工業㈱ 舩木元旦
 
スーパー台風に強い屋根構造
文=山辺豊彦
 
大工力と設計力で、風土に根ざす家「スーパー台風に強い屋根」
設計・施工=木ごころ㈱坂田工務店
 
循環型社会をめざして。住まいを支える建築資材がプラスチックでよいのか?
㈱国元商会 前泉正信 設計・施工=阿佐建築工務㈱
 
 
■チルチンびと「地域主義工務店」の会
 
家族とともに育っていく自然素材の平屋住宅
設計=田中敏溥・中島祐三 施工=㈱井藤工務店
 
時とともに味わいを深める家
設計=フリーハンド:小井田設計室 施工=㈲亀津建築
 
木の香りに満ちる平屋の住まい
設計・施工=㈲亀津建築
 
Jターンした夫妻の美意識をかたちにした匠の技
設計・施工=㈲トヤオ工務店
 
里山に佇む木の家
設計・施工=㈱さとやま設計社
 
家族思いの設計者の計らい
設計・施工=㈱和工務店
 
地域の伝統建築技術を受け継ぐ、大工棟梁の家
設計・施工=㈱安土建築工房

 

– 連載 –
 
里山からの絵手紙 本橋靖昭
すごろく気分 村松友視
江戸の贅を探る 安原眞琴
花に聴く 道念邦子
「やまのおうち」のココロメガネ 安西好乃美
古物語り 塩見奈々江
つながる人びと-さとやまごはん 食堂nogi
小笠原からの手紙 新行内 博
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫

 

広告索引(50音順)

0301 永和 71p / 0302 エコ建築考房 56p / 0303 加藤木材産業 141p / 0304 神奈川エコハウス 99p / 0305 元旦ビューティ工業 表4 / 0306 国元商会 108p / 0307 小畠 107p / 0308 住宅金融支援機構 表3 / 0309 角谷文治郎商店 81p / 0310 全国木材協同組合連合会 表2・1p / 0311 日鉄工営 3p / 0312 日本暖炉ストーブ協会 33p / 0313 長谷萬 カスタムホームズ事業本部 95p / 0314 福富建設 89p / 0315 安成工務店 50p

88号「人の集まる家にしたかった」

88号「人の集まる家にしたかった」

 

 

夏のしつらえ
手仕事の光――ちずぶる―
日々をうるおすグラスたち

 

■人の集まる家にしたかった
子育て、家カフェ
手仕事仲間、大人の茶会

東京・上野桜木 路地のリビング

集まって過ごす時間を考える
文・吉澤晶子

1.家族ぐるみで子育てを楽しみたい
設計・フリーハンド:小井田康和設計室(岡部潤子)

2.子育て仲間と家カフェでつながりたい
設計・加藤武志

3.見守り合える「お互いさま」の三世代暮らし
設計・独楽蔵

人が集まる小さなウッドデッキ
監修・加藤武志

大人数で囲む、キッチンの工夫
監修・ソラマメ

建築家に聞いた“人が集まる家づくり”ABC

科学で解き明かす集まりやすい空間とインテリア
監修・西出和彦

祖父母と孫のフォークロア 文・近藤夏織子
近くに住んで支え合う「近居」でうまれる家族とまちの新しい関係 談・大月敏雄

 

■集いの美学 日本人の暮らしぶり

和の集い ざっくばらんな七事式
文・古川三盛

ちくちく仲間のじょんのびな一日
にいがた銀花・池 晶子

集いの中心は、火と灯りと食
設計・松澤 譲

未来へ伝え継ぐ大地の知恵  近藤夏織子

林業の最先端を往く 和歌山・㈱山長商店

 

■広告企画 工務店がデザインする上質な木の空間

神奈川県・㈱ウィズハウスプランニング
京都府・㈱きーてらす
福島県・㈱増子建築工業

 

■特別企画 古材を生かした美しい家 古民家蘇生工房

チルチンびとマーケット 愛媛
チルチンびと「地域主義工務店」の会 
三重県・㈲トヤオ工務店/栃木県・無垢杢工房㈱イケダ
NEWS@地域主義工務店の会

 

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
料理旅から、ただいま minokamo(長尾明子)
住むこと、生きること 益子義弘
子育て随想録 石村秀登
小笠原からの手紙 安井隆弥
住まいと健康を考える 最終回 東 賢一
絵で見てわかる家づくり 田中敏溥+木下治仁(建築家)、浜宇津正(構造家)
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三

85号「我が家の庭暮らし」

85号

 

■特集 我が家の庭暮らし

1.子育てのように、庭を慈しんで 設計・松原正明
2.都会の中に潜む秘密の庭 設計・永田昌民
3.縁側の先は、白い花咲く野原 設計・坂田卓也
4.実をもぐ庭、手仕事の土間

■特集 暮らしに農の風景を

食べることは、生きること
小豆島の農家カフェ HOMEMAKERSの畑とレシピ

■花を愛で、収穫する庭の植物図鑑

■農を生ける
鳥取“庭の林の森の”を訪ねて

■美しい菜園の試み ――“用の美”を求めて
文・鶴田 静

■奥村まことさんの“天為無法”の庭

■麦のある風景
庭師の優雅な一日 文・古川三盛

■菜園グッズカタログ

■庭の効能を科学する
子どもが庭や畑から学ぶこと 文・多田 充
使って楽しむ香りの庭 文・岩崎 寛

■全国・作庭家リスト

■種を紡ぐ~天地の恵みを守る、分かち合いの心
文・近藤夏織子

■金沢・犀川マタギと山へ入る

■新連載 建築社会関係資本論 
三井所清典 第1回 平尾工務店

■吉田桂二賞 第2回(2015年度)受賞作発表 

■チルチンびと「地域主義工務店」の会 
福島県・ヤマニ建設㈱/静岡県・ARCHITECT OFFICE㈲ヒロ設計室
山梨県・㈲高橋建築舎/東京都・天音堂 リフォームラボ㈱

■NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

  

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
小笠原からの手紙 安井隆弥
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
住まいと健康を考える 東 賢一
こどもと建築 仙田 満
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三

  

82号「火のある時間の過ごし方」

82号

  

■特集 火のある時間の過ごし方

時を超える灯火
ヴォーリズのアームストロング山荘を訪ねて

住まいは生き方 火と水と暮らす
滋賀県高島市・石津邸 改修設計・森田 徹(森田建築設計事務所)

暖炉の火は親から子への贈りもの
設計・小井田康和、川島千晶

天空の山小屋に煙が昇る
設計・坂井卓也

炎の愉しみは日暮れから始まる
設計・田中敏溥

 

■保存版 薪ストーブ最前線

1.街中の薪ストーブ
2.最新!薪ストーブで暖房力を科学する
3.メンテナンスで薪ストーブの健康診断を

庭師の昼餉 古川三盛

暖かい木の家と健康の関係 伊香賀俊治

世界の薪文化 中川重年

ペレットストーブのある暮らし 設計・島田貴史

薪ストーブカタログ 2014-2015
薪ストーブ取り扱い店リスト

 

■広告企画 薪ストーブのある暮らし

福島県・㈱増子建築工業
香川県・㈱管組
群馬県・松浪建設㈱
東京都・㈱TALOインターナショナル
埼玉県・㈱リソーケンセツ
宮城県・㈲佐七建設
栃木県・㈲響屋

福岡県/佐賀県・㈱未来工房
家づくりの思想、デザインの源

チルチンびと「地域主義工務店」の会 
岐阜県・㈲亀津建築/神奈川県・㈱和工務店
NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

 

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
書店びと 山口・ロバの本屋
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
小笠原からの手紙 安井隆弥
自然とともに生きる 最終回 保屋野初子
木ごころの話 吉田桂二
住まいと健康を考える 東 賢一
こどもと建築 仙田 満
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 水澤 悟・古泉 丞・伊藤誠康

 

81号「庭時間のある暮らし」

81号

  

  

特別拡大版 京都大原の山里に暮らし始めて
築182年の古民家で、日々をていねいに暮らす椿野家を訪ねて
写真、文・梶山 正

 

■特集 庭時間のある暮らし

1.庭の喜び溢れる大谷石の土間の家 
設計・松澤 穣

2.まちに開き、エコをめざす住宅街の菜園ライフ
設計・林 昭男、林 知子+林 美樹

3.毎日の庭仕事が支える山暮らし
設計・一見直人

 

■和のハーブの恵みに感謝して

先人の知恵を守り継ぐ
森野旧薬園と大宇陀を訪ねて 文・近藤夏織子

自然の恵みに命をつなぐ野草の食卓

食べて、使って、愛でられる
庭で育てたい植物図鑑

身近な植物の薬効について 文・水野瑞夫

庭と水 文・古川三盛

庭という風景
建築家・永田昌民さんが綴った「住まい」のかたち

緑の風の力を科学する 監修・高瀬幸造 設計・熊澤安子

子育てと庭 文・高橋敏之

店主の手が編み出す植物のインスタレーション 草花屋 苔丸

コミュニティ建築の最前線
城下町・長府の文化を受け継ぎ発信する
21世紀の木造建築

第1回(2014年度)吉田桂二賞 受賞作発表

 

脱原発を考える2014
続続・フクシマからのたより 文、写真・境野米子
デンマークの選択 文・ニールセン北村朋子

 

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間
神奈川県・㈱ウィズハウスプランニング

山の恵みで6次化をめざす
大分・津江「リタプラス」の挑戦

 

– 連載 –
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
こどもと建築 仙田 満
書店びと 京都・天狼院書店
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓、立花千夏
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
小笠原からの手紙 安井隆弥
自然とともに生きる 保屋野初子
木ごころの話 吉田桂二
住まいと健康を考える 東 賢一
塗り壁の四季 小林澄夫
新連載 もう一つの最前線 水澤 悟・古泉 丞・伊藤誠康