88号「人の集まる家にしたかった」

88号「人の集まる家にしたかった」

 

 

夏のしつらえ
手仕事の光――ちずぶる―
日々をうるおすグラスたち

 

■人の集まる家にしたかった
子育て、家カフェ
手仕事仲間、大人の茶会

東京・上野桜木 路地のリビング

集まって過ごす時間を考える
文・吉澤晶子

1.家族ぐるみで子育てを楽しみたい
設計・フリーハンド:小井田康和設計室(岡部潤子)

2.子育て仲間と家カフェでつながりたい
設計・加藤武志

3.見守り合える「お互いさま」の三世代暮らし
設計・独楽蔵

人が集まる小さなウッドデッキ
監修・加藤武志

大人数で囲む、キッチンの工夫
監修・ソラマメ

建築家に聞いた“人が集まる家づくり”ABC

科学で解き明かす集まりやすい空間とインテリア
監修・西出和彦

祖父母と孫のフォークロア 文・近藤夏織子
近くに住んで支え合う「近居」でうまれる家族とまちの新しい関係 談・大月敏雄

 

■集いの美学 日本人の暮らしぶり

和の集い ざっくばらんな七事式
文・古川三盛

ちくちく仲間のじょんのびな一日
にいがた銀花・池 晶子

集いの中心は、火と灯りと食
設計・松澤 譲

未来へ伝え継ぐ大地の知恵  近藤夏織子

林業の最先端を往く 和歌山・㈱山長商店

 

■広告企画 工務店がデザインする上質な木の空間

神奈川県・㈱ウィズハウスプランニング
京都府・㈱きーてらす
福島県・㈱増子建築工業

 

■特別企画 古材を生かした美しい家 古民家蘇生工房

チルチンびとマーケット 愛媛
チルチンびと「地域主義工務店」の会 
三重県・㈲トヤオ工務店/栃木県・無垢杢工房㈱イケダ
NEWS@地域主義工務店の会

 

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
料理旅から、ただいま minokamo(長尾明子)
住むこと、生きること 益子義弘
子育て随想録 石村秀登
小笠原からの手紙 安井隆弥
住まいと健康を考える 最終回 東 賢一
絵で見てわかる家づくり 田中敏溥+木下治仁(建築家)、浜宇津正(構造家)
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三

a day in the life 安西水丸

安西水丸/著
B5版
本体価格 1,800円+税

『チルチンびと』連載14年。
傑作イラストエッセイ14年。
新規撮りおろし写真。オールカラー。

住まいと暮らしの雑誌「チルチンびと」で14にわたり連載された、
安西水丸さんの幼少期の思い出から
家の遍歴、こよなく愛した民芸品・・・

安西水丸のすべてがつまった一冊です。176ページ

BLUEPRINTS 横内敏人の住宅設計図面集

BLUEPRINTS 横内敏人の住宅設計図面集

横内敏人/著
B4版
本体価格 10,000円+税

京都に設計アトリエを構え、
和の精神性が宿る美しい木造住宅をつくり続けている、
建築家の横内敏人さん。
本書は、タイプの異なる住宅12軒について、
家をかたちづくる骨格からディテール
までを、余すところなく記した設計図面集です。
驚くべきは、CADコンピューターで図面を描くのが
当たり前となっている現在、
図面のすべてが手描きによること。
「建築家にとって美しい図面を描く
ための修業のようのものだとさえ考えている。
(本書後書きより) 」。
創作の喜び・苦しみとともに、
住宅設計を志すなら必読の一冊です。

87号「この家具と、暮らす」

87号「この家具と、暮らす」

  

 

 

■この家具と、暮らす

山裾の、家具工房から

この家にこの家具

1.家具が紡ぐ暮らしの風景
改修設計・渡辺貞明

2.土地の恵みでつくる家と家具
設計・松原正明

3.和と響き合う北欧家具
設計・横内敏人

住まいと家具の設計作法

古い椅子に、命を吹き込む

 

■子育てから考える
木の家具、木の家、木の道具

遊ぶ・集まる・走り回るデッキと造り付け家具の家
設計・大野正博

子どもに贈る木の食器・椅子・おもちゃ

子どもの道具、何をどう選ぶ?
子どもの体に合った家具の選び方 文・福田英昭
椅子や食器と子育ての関係 談・田中英一
木のおもちゃが、想像する力を育む 談・春日明夫

家具によるシックハウス問題について 文・東 賢一

家具と一生つきあう方法 監修・松葉屋家具店+くらし道具研究所

美しい木の家具カタログ

 

■東日本大震災・木造仮設住宅の記録

フクシマからのたより 2016 文・境野米子

1.孤独死を防げ。仮設からコミュニティデザインを問う 文・大月敏雄
2.震災でとわれた木の家づくりのネットワーク インタビュー・安藤邦博
3.届け、国にこの声が。大工力で国を動かし、つくった仮設 インタビュー・増子則雄

東北の力・地域工務店のつくる木の家
福島県・㈱増子建築工業
宮城県・坂元植林の家

地域力で変えるエネルギー事情 文・保屋野初子

 

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間
神奈川県・㈱ウィズハウスプランニング
愛知県・㈱エコ建築考房

 

■人を生かし、風土を生かす家づくり
奈良県・㈲倭人の家建築
千葉県・㈱グッドリビング どんぐりの家
東濃ひのき×飛騨の杉で国産材コラボ住宅が発進

 

追悼 建築家・吉田桂二
奥村まことさんを悼む

チルチンびと「地域主義工務店」の会 
熊本県・㈲金子典生工房/山梨県・アトリエ和㈱てづか
NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

第4回 2015年度 チルチンびと住宅建築賞 受賞者発表

 

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
新連載 手仕事の光 
新連載 料理旅から、ただいま minokamo(長尾明子)
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
新連載 子育て随想録 石村秀登
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
小笠原からの手紙 大林隆司
新連載 住むこと、生きること 益子義弘
新連載 絵で見てわかる家づくり 田中敏溥+木下治仁(建築家)、浜宇津正(構造家)
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三
新連載 平良敬一読書日記

86号「火から始まる冬支度」

86号

■特集 火から始まる冬支度

火と野菜のフォークロア
山形・伝承野菜農家“森の家”から

“美しい村”の小さな暖炉
原設計・A・レーモンド 文・花里俊廣

焼き芋医者の薪ストーブ
――なぜ人は火に癒されるのか 文・高口憲章

毎日が山暮らし
設計・田中敏溥

火のあるカフェで
改修・鯰組

暖炉のある時間
設計・小井田康和+川島千晶

保存版 薪ストーブペレットストーブ徹底ガイド

■火のある暮らしABC

1.街中の薪ストーブ・実践編 監修・松原正明
2.最新!薪ストーブの暖房力を科学する 監修・前 真之
3.ペレットストーブの基礎知識

■世界に一つだけの薪ストーブをつくろう

■かまどの神様がいる家 文・吉田好宏

■薪ストーブカタログ 2015-2016

■薪ストーブ取り扱い店リスト

■広告企画 薪ストーブのある工務店の家

群馬県・㈱オオガネホーム
福島県・㈱増子建築工業
群馬県・松浪建設㈱
千葉県・住まい設計工房バウハウス
埼玉県・㈱リソーケンセツ
栃木県・㈱鈴木工務店
福岡県・古民家蘇生工房
愛知県・㈱エコ建築考房

■広告企画 ログハウスで叶える暮らしの夢

東京都・㈱TALOインターナショナル
ログハウスカタログ

■建築社会関係資本論 第2回

震災からの10年、山古志の復興住宅に集結した人びとの絆

チルチンびとマーケット 新潟・福井

■特別企画 工務店がデザインする上質な木の空間

滋賀県・㈱木の家専門店 谷口工務店

■チルチンびと「地域主義工務店」の会 
香川県・高陽建設㈱/岡山県・㈲福富建設
青森県・㈲堅木工房/神奈川県・㈱ワイズ
大阪府・㈱コアー建築工房/京都府・㈱彩工房

■NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
小笠原からの手紙 大林隆司
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
住まいと健康を考える 東 賢一
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三 

チルチンびと 神奈川版 2015

チルチンびと 神奈川版 2015

神奈川に暮らす人、暮らしたい人のための特別編集版
豊かな自然と都市文化・神奈川で理想の住まいを実現

東京に次いで、全国2位の人口を誇る神奈川県。
国際都市である横浜をはじめ、
武家の古都・鎌倉、湘南海岸、川崎の工業地帯、そして箱根の温泉郷まで、
各地域が独自の文化を育み、
東京に隣接しながらも独自の魅力をもつ地域です。

そして、政令指定都市を三つも擁する都会でありながらも、
豊かな自然に恵まれた地域でもあります。
都市の文化に接しつつ、海や湖、山を身近に感じて暮らす――
そんな理想的な暮らしを実現できるのが、神奈川なのです。

この本では、神奈川の風土に根ざし、美しい暮らしの器となってくれる住まいと
新規取材事例から、そして既刊『チルチンびと』のアーカイブから、数多く紹介しています。

神奈川の魅力がたくさん詰まったこの本で、
神奈川の良さを改めて感じ、
そして、この地域に暮らすことの喜びを深めていただければと願います。

■桐島かれんさんインタビュー 海をのぞむ葉山の家にて

■キッチンで変わる暮らし
ダブルキッチンで自宅時々カフェ
設計・フリーハンド:小井田設計室 + 関島恵美子

■はじめての木の家
鎌倉の町で技ありの土地選び 設計・森 博

■火のある時間の過ごし方
炎の愉しみは日暮れから始まる
設計・田中敏溥

■神奈川で建てる美しい本物の木の家

○㈱ウィズハウスプランニング(横浜市)
・ウィズの森へいらっしゃい! 農に学び食を考え地域とつながる工務店
・我が家の気持ちよさ、山歩きに負けません
・洗練と土の香りを兼ね備えた、外へ開いた住まい
○㈱和工務店(東京都町田市・横浜市)
・想いや憧れ、こだわりを悔いなく形にするお手伝い
・望みが全部叶った我が家は究極のくつろぎの場
○㈱ワイズ(茅ヶ崎市)
・風が通り抜け子どもたちの足音が響く〝湘南町家〟の暮らし

■神奈川の人気ショップ探訪
・店主の手が編み出す植物のインスタレーション 草花屋 苔丸(鎌倉市)
・鎌倉散歩の途中でゆるり。 手ぬぐいカフェ 一花屋(鎌倉市)

■てくてく建物散歩 まちを歩く横浜

■港町・横浜の文化を支える 創業106年 有隣堂

■神奈川版・スクランブル

■安心・安全・矢の私意暮らしのためにーー暮らしの読み物
・メンテナンスで薪ストーブの健康診断を
・子育てのための家づくり論①
暑さ・寒さと子どもの体
文=有富由香
・子育ての子育てのための家づくり論②
子どもと「メディア」の新しい関係を求めて
文=原 陽一郎

85号「我が家の庭暮らし」

85号

 

■特集 我が家の庭暮らし

1.子育てのように、庭を慈しんで 設計・松原正明
2.都会の中に潜む秘密の庭 設計・永田昌民
3.縁側の先は、白い花咲く野原 設計・坂田卓也
4.実をもぐ庭、手仕事の土間

■特集 暮らしに農の風景を

食べることは、生きること
小豆島の農家カフェ HOMEMAKERSの畑とレシピ

■花を愛で、収穫する庭の植物図鑑

■農を生ける
鳥取“庭の林の森の”を訪ねて

■美しい菜園の試み ――“用の美”を求めて
文・鶴田 静

■奥村まことさんの“天為無法”の庭

■麦のある風景
庭師の優雅な一日 文・古川三盛

■菜園グッズカタログ

■庭の効能を科学する
子どもが庭や畑から学ぶこと 文・多田 充
使って楽しむ香りの庭 文・岩崎 寛

■全国・作庭家リスト

■種を紡ぐ~天地の恵みを守る、分かち合いの心
文・近藤夏織子

■金沢・犀川マタギと山へ入る

■新連載 建築社会関係資本論 
三井所清典 第1回 平尾工務店

■吉田桂二賞 第2回(2015年度)受賞作発表 

■チルチンびと「地域主義工務店」の会 
福島県・ヤマニ建設㈱/静岡県・ARCHITECT OFFICE㈲ヒロ設計室
山梨県・㈲高橋建築舎/東京都・天音堂 リフォームラボ㈱

■NEWS@地域主義工務店の会
『チルチンびと「地域主義工務店」の会』活動報告

  

– 連載 –
京都大原の山里に暮らし始めて 梶山 正
日々、まめまめしく。第2章 塩山奈央
日本列島集落の旅 畑 亮、畑 耕、畑 拓
小笠原からの手紙 安井隆弥
山ナマケ暮らし、時々絵本。 どいかや
住まいと健康を考える 東 賢一
こどもと建築 仙田 満
塗り壁の四季 小林澄夫
もう一つの最前線 伊藤誠康・古泉 丞・水澤 悟・中島祐三